2022/10/16(日) 無料 競馬AI 予想 東京競馬場

20221016

競馬

t f B! P L
2022/10/16(日)の無料競馬AI予想です。(東京 競馬場)

東京

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

東京 1R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
7 0.0990 0.0500 0.130 永野猛蔵 マラマプア
6 0.3700 0.0015 0.039 菅原明良 インザストーン
11 0.5200 0.0007 0.710 山田敬士 シュンセツ
10 0.0150 0.0280 0.094 内田博幸 マテリアルガール
消し 1 0.0001 0.0280 0.990 石川裕紀人 プレザントアンクル
- 2 0.0039 0.0220 0.150 丸田恭介 カウノスライト
- 3 0.0007 0.0002 0.220 江田照男 テーオーマツカゼ
消し 9 0.0007 0.0120 0.990 原田和真 ナブラチロワ
- 8 0.0015 0.0072 0.320 勝浦正樹 カンタベリーハヤテ
- 5 0.0000 0.0030 0.990 津村明秀 レオアトロポス
- 4 0.0021 0.0002 0.600 木幡巧也 イチゴホイップ
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 プレザントアンクル 21.8 7 0 先行 平行線 6.4 平行線 サトノクラウン グローブ ダイワメジャー 広田牧場 蛯名利弘
10 マテリアルガール 3.7 2 0 差し 平行線 39.4 平行線 コパノリッキー ストレイシープ サウスヴィグラス 鮫川 啓一 西田雄一郎
2 カウノスライト 9.4 4 0 差し 平行線 20.8 平行線 サトノアラジン カーリア カーソンシティ 賀張三浦牧場 宗像義忠
7 マラマプア 4.4 3 0 差し 平行線 35.4 抜群 ダイワメジャー セットプレイ ヴァンニステルルーイ ノーザンファーム 伊藤圭三
8 カンタベリーハヤテ 23.7 8 0 差し 平行線 5.1 下降 ロゴタイプ ペッパーベリー タイキシャトル ヤマイチ牧場 伊藤伸一
3 テーオーマツカゼ 15.3 5 0 追い込み 平行線 9.3 平行線 ネロ ルーチェデルソーレ メイショウボーラー 大林ファーム 蛯名利弘
6 インザストーン 2.1 1 0 逃げ 平行線 64.1 上昇 インカンテーション ディヴォーション ゴールドヘイロー 中山 高鹿康 小笠倫弘
11 シュンセツ 45.5 11 0 差し 平行線 3.5 下降 ジョーカプチーノ ハナガスミ クロコルージュ 松浦牧場 小桧山悟
5 レオアトロポス 20.6 6 0 差し 平行線 6.6 平行線 ホッコータルマエ ネオヴァイン ダノンシャンティ 山田 昇史 牧光二
4 イチゴホイップ 40.3 9 0 追い込み 弱気 3.5 下降 ストロングリターン ブリーズドゥース ヴィクトワールピサ 浜本牧場 的場均
9 ナブラチロワ 42.2 10 0 追い込み 平行線 3.5 下降 ジャングルポケット セイカユニヴァース ネオユニヴァース 川上牧場 小桧山悟
上に戻る

データ分析寸評

強い馬が多いです。
ボックスでの購入をおすすめします。
穴馬から狙っていくのもありです。
または、ここは馬券購入を抑え、別の美味しいレースに参加するのも良いかもしれません。

騎手相性が一番良い馬は、馬番6の【インザストーン】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番11の【シュンセツ】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番6の【インザストーン】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 2R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
5 0.1500 0.4500 0.019 石川裕紀人 コンエネルジア
4 0.0410 0.6500 0.032 三浦皇成 シンキングサベージ
2 0.0740 0.0053 0.120 岩田康誠 ファンタジスタ
3 0.0021 0.0130 0.270 武士沢友治 スマートローラ
9 0.0074 0.0059 0.300 大野拓弥 シルトホルン
- 7 0.0060 0.0036 0.660 内田博幸 フジリョウエイ
- 1 0.0002 0.0009 0.190 藤岡佑介 クリイロ
- 8 0.0008 0.0023 0.570 江田照男 ビップピュアエース
- 6 0.0000 0.0000 0.890 柴田大知 ドゥワー
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 クリイロ 22.8 6 0 差し 平行線 7.5 上昇 イスラボニータ ミーヤチャスカ ファーストサムライ 大北牧場 高橋裕
8 ビップピュアエース 16.1 5 0 差し 平行線 7.7 平行線 エピファネイア ビップピュアレディ フジキセキ 坂東牧場 高柳瑞樹
2 ファンタジスタ 3.4 3 0 追い込み 平行線 43.6 平行線 ルーラーシップ ココファンタジア ステイゴールド 社台コーポレーション白老ファーム 宮田敬介
5 コンエネルジア 2.5 1 0 追い込み 平行線 51.3 抜群 フランケル レディイヴァンカ ティズワンダフル ノーザンファーム 手塚貴久
7 フジリョウエイ 22.9 7 0 追い込み 平行線 6.4 平行線 サトノクラウン フジキラメキ ゼンノロブロイ 岡田牧場 岩戸孝樹
3 スマートローラ 45.0 9 0 差し 平行線 3.4 平行線 ブラックタイド トレダンス シンダー 静内山田牧場 粕谷昌央
6 ドゥワー 23.6 8 0 追い込み 弱気 5.0 下降 ゴールドシップ シーギリヤガール スターリングローズ 松田牧場 小笠倫弘
9 シルトホルン 7.6 4 0 追い込み 平行線 17.6 平行線 スクリーンヒーロー シンメイミヤビ ラングフール 飛渡牧場 新開幸一
4 シンキングサベージ 3.2 2 0 逃げ 平行線 47.3 上昇 ハービンジャー カラエ キングカメハメハ 浜口牧場 鹿戸雄一
上に戻る

データ分析寸評

強い馬が多いです。
ボックスでの購入をおすすめします。
穴馬から狙っていくのもありです。
または、ここは馬券購入を抑え、別の美味しいレースに参加するのも良いかもしれません。

騎手相性が一番良い馬は、馬番5の【コンエネルジア】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番3の【スマートローラ】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番5の【コンエネルジア】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 3R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
11 0.4300 0.0360 0.045 菅原明良 サティンボディス
12 0.0028 0.0260 0.056 永野猛蔵 ショッキングブルー
13 0.0370 0.0040 0.059 吉田豊 ヴェンチュラムーン
4 0.0210 0.0020 0.590 山田敬士 マテキ
消し 3 0.0010 0.0095 0.930 武士沢友治 グングニル
1 0.0083 0.0002 0.110 勝浦正樹 キースケデシュ
- 9 0.0028 0.0017 0.100 丸田恭介 ベッラフロー
消し 8 0.0010 0.0072 0.660 柴田大知 タイシャククリゲ
- 5 0.0092 0.0001 0.280 藤岡佑介 カイラシ
- 6 0.0037 0.0020 0.270 三浦皇成 サカジロレインボー
消し 10 0.0002 0.0025 0.660 木幡巧也 ナックブライアン
消し 7 0.0002 0.0021 0.740 大野拓弥 トラファルガー
- 14 0.0007 0.0000 0.140 江田照男 レッツプロミス
消し 2 0.0004 0.0000 1.000 野中悠太郎 ペイシャマカロン
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
3 グングニル 73.5 14 0 差し 弱気 1.9 平行線 ミッキーアイル ポリリズム バチアー 乾 皆雄 佐藤吉勝
12 ショッキングブルー 11.9 4 0 先行 平行線 15.6 上昇 バゴ キスオブザビーナス メイショウサムソン 中田牧場 清水英克
11 サティンボディス 2.4 1 0 差し 平行線 61.7 上昇 ファインニードル プリンセスケイト ハードスパン ダーレー・ジャパン・ファーム 栗田徹
9 ベッラフロー 12.4 6 0 差し 平行線 15.4 平行線 ビッグアーサー ナリタカサブランカ ディープインパクト 広富牧場 加藤和宏
1 キースケデシュ 28.4 9 0 追い込み 平行線 5.3 平行線 ヴィクトワールピサ ローマンクィーン ホーリーローマンエンペラー タイヘイ牧場 伊藤伸一
14 レッツプロミス 30.9 10 0 追い込み 平行線 3.4 平行線 ビーチパトロール チャードリー ウォーエンブレム 高橋 義浩 本間忍
6 サカジロレインボー 12.2 5 0 追い込み 平行線 12.0 平行線 ファインニードル ラファエラ ジャングルポケット 松田牧場 高橋康之
7 トラファルガー 26.7 8 0 追い込み 平行線 6.8 平行線 リオンディーズ マチュアード マンデュロ 矢野牧場 池上昌和
10 ナックブライアン 40.5 12 0 追い込み 平行線 3.7 平行線 ビッグアーサー ラヴァーズタイム ブライアンズタイム 大栄牧場 杉浦宏昭
8 タイシャククリゲ 17.5 7 0 差し 平行線 8.0 下降 スクリーンヒーロー サブトルアリー フレンチエンボイ ビッグレッドファーム 高橋裕
4 マテキ 40.1 11 0 先行 弱気 3.7 平行線 シルバーステート アンケセナーメン ブライアンズタイム 北星村田牧場 萱野浩二
13 ヴェンチュラムーン 3.0 2 0 追い込み 平行線 43.6 上昇 エピファネイア ラスヴェンチュラス ディープインパクト 村上 欽哉 小島茂之
2 ペイシャマカロン 65.3 13 0 差し 平行線 1.9 下降 ガルボ リサプシュケ ワイルドラッシュ 高村 伸一 小西一男
5 カイラシ 11.6 3 0 先行 平行線 16.6 平行線 ハービンジャー ティズウインディ ティズナウ 酒井牧場 伊藤大士
上に戻る

データ分析寸評

馬番11の指数が他の馬より差がひらいています。
【サティンボディス】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

騎手相性が一番良い馬は、馬番11の【サティンボディス】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番3の【グングニル】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番11の【サティンボディス】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 4R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
13 0.6100 0.0190 0.035 津村明秀 ビターゼノビア
7 0.0410 0.0340 0.270 岩田康誠 スタボーンイメル
3 0.0730 0.0290 0.230 藤岡佑介 クールトラッカー
4 0.3500 0.0210 0.270 田辺裕信 アフタヌーンドレス
5 0.0460 0.0270 0.260 木幡巧也 ベルウッドグラス
- 1 0.0970 0.0220 0.340 石川裕紀人 ブレードキング
- 11 0.0890 0.0095 0.520 柴田大知 ワイルドハンター
- 9 0.0390 0.0230 0.300 三浦皇成 シティオブハンター
- 2 0.0270 0.0150 0.270 菅原明良 レイズカイザー
消し 15 0.0730 0.0120 0.540 永野猛蔵 タマモロック
消し 6 0.0021 0.0004 0.990 原田和真 ナイトスピアー
消し 8 0.0019 0.0002 0.990 北村友一 ダスク
消し 12 0.0011 0.0005 0.990 井上敏樹 ナディアクイーン
消し 10 0.0008 0.0002 0.990 武士沢友治 ジョイパピエーダ
消し 14 0.0210 0.0005 0.560 大野拓弥 オーサムデアラー
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
2 レイズカイザー 8.9 6 0 不明 平行線 18.6 平行線 ヘニーヒューズ バイカターキン エンパイアメーカー 梅田牧場 田村康仁
12 ナディアクイーン 60.3 13 0 不明 平行線 1.8 平行線 クリエイター ナンヨークイーン トワイニング 高昭牧場 和田勇介
6 ナイトスピアー 109.2 15 0 不明 弱気 0.8 下降 ストロングリターン サクラコ メジロベイリー U・M・A 小野次郎
14 オーサムデアラー 17.0 8 0 不明 平行線 10.0 平行線 マインドユアビスケッツ デアリングハート サンデーサイレンス 社台ファーム 上原博之
3 クールトラッカー 8.1 3 0 不明 平行線 22.8 平行線 ドレフォン マーブルケーキ キングカメハメハ ノーザンファーム 萩原清
13 ビターゼノビア 3.8 1 0 不明 平行線 42.0 平行線 ヘニーヒューズ ビタースウィート アフリートアレックス 桜井牧場 手塚貴久
7 スタボーンイメル 8.2 4 0 不明 平行線 18.2 平行線 ヘニーヒューズ ダーリングバード バードストーン 前谷 武志 高橋義忠
15 タマモロック 17.3 9 0 不明 平行線 9.3 平行線 ヘニーヒューズ タマモボレロ ハーツクライ 前田牧場 伊藤圭三
5 ベルウッドグラス 8.4 5 0 不明 平行線 18.6 上昇 パイロ エナジャイズ キングカメハメハ 市川フアーム 牧光二
10 ジョイパピエーダ 94.2 14 0 不明 平行線 2.0 下降 ゴールドアクター アイアムネオ ネオユニヴァース ハクツ牧場 佐藤吉勝
1 ブレードキング 19.0 11 0 不明 平行線 9.3 平行線 マジェスティックウォリアー カナスヌーマ マンハッタンカフェ 杵臼牧場 岩戸孝樹
11 ワイルドハンター 18.6 10 0 不明 平行線 6.4 平行線 マクフィ ボーントゥブーギー トブーグ 谷川牧場 小笠倫弘
8 ダスク 30.3 12 0 不明 平行線 5.2 平行線 シニスターミニスター フォルクスオーパー テイエムオペラオー 宮内牧場 戸田博文
4 アフタヌーンドレス 4.1 2 0 不明 平行線 41.1 上昇 バーナーディニ ビューティファイ レモンドロップキッド Godolphin 栗田徹
9 シティオブハンター 11.5 7 0 不明 平行線 13.2 平行線 シティオブライト ウォーティグレス ウォーチャント Waymore LLC 武藤善則
上に戻る

データ分析寸評

馬番13の指数が他の馬より差がひらいています。
【ビターゼノビア】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

騎手相性が一番良い馬は、馬番13の【ビターゼノビア】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番6の【ナイトスピアー】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番13の【ビターゼノビア】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 5R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
18 0.1100 0.2000 0.17 石橋脩 ステークホルダー
17 0.0033 0.1600 0.10 三浦皇成 テンノメッセージ
4 0.0045 0.1100 0.11 菅原明良 ティックルハート
15 0.0190 0.0400 0.26 内田博幸 エスシービビ
14 0.0095 0.0340 0.14 永野猛蔵 シェーンプリマー
- 16 0.0130 0.0063 0.19 宮崎北斗 イルルージュ
- 11 0.0088 0.0260 0.18 木幡巧也 ベルエト
消し 9 0.0019 0.0670 0.44 丸田恭介 スイーツバイキング
消し 1 0.0028 0.0008 0.73 菅原隆一 ラヴァンドラ
- 10 0.0085 0.0002 0.36 岩田康誠 トーセンジニアール
消し 6 0.0002 0.0008 0.98 野中悠太郎 ニシノスイセイ
消し 7 0.0028 0.0005 0.89 山田敬士 バクハツアフロ
- 2 0.0005 0.0001 0.24 柴田大知 シナモン
消し 5 0.0005 0.0005 0.99 武士沢友治 ネザーランドリマ
消し 3 0.0002 0.0004 0.99 高倉稜 コハクノカガヤキ
消し 13 0.0001 0.0005 0.99 津村明秀 レディアス
消し 12 0.0000 0.0004 0.99 石川裕紀人 フリューゲル
消し 8 0.0002 0.0005 0.97 原田和真 カームマインド
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
16 イルルージュ 13.9 7 0 不明 平行線 10.2 平行線 ミッキーアイル ブイルージュ ウォーニング 村上牧場 嘉藤貴行
12 フリューゲル 42.5 11 0 不明 平行線 3.7 平行線 キンシャサノキセキ サダムフジコ クロフネ 桑田牧場 上原博之
15 エスシービビ 14.2 8 0 不明 平行線 11.4 平行線 リオンディーズ リアライズキボンヌ アフリート 高松牧場 加藤士津八
7 バクハツアフロ 160.8 18 0 不明 弱気 0.8 平行線 ゴールドアクター ミダレガミ サムライハート びらとり牧場 松永康利
14 シェーンプリマー 7.8 3 0 不明 平行線 20.8 平行線 リアルスティール バラベルサイユ アグネスデジタル 木村牧場 黒岩陽一
5 ネザーランドリマ 94.5 17 0 不明 平行線 1.9 平行線 アメリカンペイトリオット ビバナポリ グラスワンダー 碧雲牧場 小桧山悟
11 ベルエト 13.6 6 0 不明 平行線 13.5 平行線 ブラックタイド タイセイエトワール トニービン ヤナガワ牧場 牧光二
10 トーセンジニアール 10.7 4 0 不明 平行線 10.9 平行線 トーセンレーヴ グレイスニコ スクリーンヒーロー エスティファーム 土田稔
13 レディアス 45.2 12 0 不明 平行線 4.9 平行線 ジャスタウェイ スキャットレディビーダンシング スキャットダディ 追分ファーム 鈴木慎太郎
4 ティックルハート 11.3 5 0 不明 平行線 15.6 平行線 ドレフォン ティックルゴールド ステイゴールド 社台コーポレーション白老ファーム 高木登
17 テンノメッセージ 5.3 2 0 不明 平行線 26.5 上昇 ルーラーシップ チアズメッセージ サンデーサイレンス ノーザンファーム 高柳大輔
18 ステークホルダー 2.6 1 0 不明 強気 56.2 平行線 ハービンジャー ワンスインナムーン アドマイヤムーン 岡田スタツド 斎藤誠
9 スイーツバイキング 14.8 9 0 不明 平行線 12.8 上昇 ヴィクトワールピサ サトノラミア ブライアンズタイム 千代田牧場 大竹正博
3 コハクノカガヤキ 62.2 14 0 不明 平行線 1.9 平行線 ジョーカプチーノ マイネベリンダ アグネスデジタル 前谷 武志 蛯名利弘
1 ラヴァンドラ 76.0 15 0 不明 平行線 1.9 平行線 リアルスティール スパイクラベンダー ヘンリーザナヴィゲーター 佐藤牧場 蛯名利弘
6 ニシノスイセイ 90.9 16 0 不明 平行線 1.9 平行線 ストロングリターン ニシノアストライア ジャングルポケット 中山 高鹿康 青木孝文
2 シナモン 29.7 10 0 不明 平行線 5.0 平行線 ドリームジャーニー サウザンリーブス タニノギムレット ビクトリーホースランチ 伊藤大士
8 カームマインド 59.8 13 0 不明 平行線 1.9 平行線 ファインニードル ピンクトルマリン フサイチペガサス 日西牧場 松永康利
上に戻る

データ分析寸評

強い馬が多いです。
ボックスでの購入をおすすめします。
穴馬から狙っていくのもありです。
または、ここは馬券購入を抑え、別の美味しいレースに参加するのも良いかもしれません。

騎手相性が一番良い馬は、馬番18の【ステークホルダー】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番7の【バクハツアフロ】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番18の【ステークホルダー】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 6R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
8 0.8600 0.2800 0.029 北村宏司 シーヴィクセン
1 0.2200 0.5700 0.180 永野猛蔵 アイスマン
6 0.2800 0.2700 0.093 石橋脩 ホワイトガーベラ
5 0.6000 0.0300 0.180 吉田豊 ネオレインボウ
4 0.1900 0.0500 0.210 三浦皇成 ニルアドミラリ
- 7 0.1400 0.0260 0.110 武士沢友治 オーロラアーク
- 2 0.0180 0.1900 0.660 木幡巧也 ライヴクラッカー
- 9 0.0240 0.0076 0.350 丸田恭介 ローズブルーム
- 3 0.0075 0.0008 0.990 田辺裕信 ストロングカレント
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
5 ネオレインボウ 14.2 7 0 差し 平行線 8.5 平行線 アドマイヤムーン ブルーレインボウ マルゼンスキー 小河 豊水 小西一男
1 アイスマン 7.4 4 0 差し 平行線 21.0 平行線 スウェプトオーヴァーボード ラプザントゥール キングカメハメハ 大作ステーブル 土田稔
3 ストロングカレント 13.6 6 0 先行 平行線 11.8 平行線 エスポワールシチー スイートレジーナ キンググローリアス 村上牧場 伊坂重信
2 ライヴクラッカー 30.8 9 0 差し 平行線 3.5 平行線 ホッコータルマエ メロークーミス ダンスインザダーク 守矢牧場 牧光二
4 ニルアドミラリ 4.3 3 0 逃げ 平行線 34.8 平行線 ダイアルドイン イントゥリアリティ アントゥッタブル Scott Dilworth 和田正一郎
6 ホワイトガーベラ 3.9 2 0 差し 平行線 40.5 抜群 アジアエクスプレス ホワイトポピー スウェプトオーヴァーボード 新井 弘幸 高橋裕
9 ローズブルーム 26.3 8 0 差し 平行線 7.1 平行線 グランデッツァ ローズプラネット フレンチデピュティ 賀張中川牧場 伊藤大士
7 オーロラアーク 8.4 5 0 差し 平行線 24.7 平行線 クリエイター ユニバーサルビーチ ネオユニヴァース 豊洋牧場 石栗龍彦
8 シーヴィクセン 2.4 1 0 逃げ 平行線 65.1 上昇 イントゥミスチーフ スライウォリアー ファーストサムライ Breeze Easy LLC 蛯名正義
上に戻る

データ分析寸評

馬番8の指数が他の馬より差がひらいています。
【シーヴィクセン】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

騎手相性が一番良い馬は、馬番8の【シーヴィクセン】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番2の【ライヴクラッカー】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番8の【シーヴィクセン】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 7R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
3 0.7000 0.4200 0.210 北村宏司 ルヴェルディ
4 0.4700 0.2200 0.041 田辺裕信 サイモンバロン
8 0.0920 0.8600 0.150 菅原明良 ワープスピード
10 0.3800 0.7100 0.098 石川裕紀人 リッチブラック
11 0.7000 0.1200 0.120 津村明秀 レッドミラージュ
- 9 0.0480 0.6700 0.650 内田博幸 エクスインパクト
消し 5 0.1800 0.1500 0.820 柴田善臣 サンデイビス
- 7 0.0770 0.3800 0.550 野中悠太郎 ネイチャーシップ
- 2 0.1800 0.2100 0.390 藤岡佑介 フィレンツェ
- 12 0.0170 0.0190 0.540 三浦皇成 ビートザレコード
消し 6 0.0140 0.0720 0.930 江田照男 ナミブ
消し 1 0.0009 0.0002 0.980 永野猛蔵 キタサンドーシン
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
6 ナミブ 28.7 11 0 追い込み 平行線 4.5 下降 ナカヤマフェスタ マイネジャンヌ ロージズインメイ ビッグレッドファーム 南田美知雄
5 サンデイビス 22.5 10 0 差し 平行線 4.6 下降 ジョーカプチーノ ピントゥハティ アドマイヤムーン ケイズ 村田一誠
7 ネイチャーシップ 17.2 9 0 追い込み 平行線 9.3 平行線 ゴールドシップ アルデグロリア アルデバラン2 元茂牧場 根本康広
9 エクスインパクト 11.0 7 0 先行 平行線 15.5 上昇 ディープインパクト エクセレンス2 シャンゼリゼ ノーザンファーム 尾関知人
1 キタサンドーシン 11.3 8 0 差し 平行線 15.6 上昇 キタサンブラック スルターナ キングヘイロー 村田牧場 奥村武
4 サイモンバロン 4.2 1 0 追い込み 平行線 34.2 平行線 ハービンジャー ハイレイヤー シンボリクリスエス 新井 昭二 勢司和浩
10 リッチブラック 4.4 2 0 差し 平行線 34.6 平行線 エピファネイア アドマイヤカンナ ブライアンズタイム 辻 牧場 友道康夫
12 ビートザレコード 30.9 12 0 追い込み 平行線 3.2 平行線 ジャスタウェイ ビートリックスキッド ヴィクトリーノート 社台コーポレーション白老ファーム 戸田博文
3 ルヴェルディ 8.4 5 0 追い込み 平行線 18.4 平行線 ディープインパクト エクセレンス2 シャンゼリゼ ノーザンファーム 木村哲也
8 ワープスピード 8.3 4 0 先行 平行線 18.4 平行線 ドレフォン ディープラヴ ディープインパクト ノーザンファーム 高木登
11 レッドミラージュ 5.2 3 0 差し 平行線 27.4 平行線 キングカメハメハ ラキシス ディープインパクト ノーザンファーム 栗田徹
2 フィレンツェ 8.5 6 0 差し 平行線 22.7 上昇 ジャスタウェイ ディヴァインクレア ディープインパクト 矢野牧場 加藤士津八
上に戻る

データ分析寸評

馬番3と馬番4の指数が抜きんでています。
【ルヴェルディ】と【サイモンバロン】の2頭軸がおすすめです。
この2頭の馬連、ワイドはおすすめです。
また、この2頭を軸とした3連系の馬券もおすすめです。

騎手相性が一番良い馬は、馬番10の【リッチブラック】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番12の【ビートザレコード】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番4の【サイモンバロン】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 8R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
2 0.7200 0.8100 0.012 菅原明良 アイリッシュセンス
11 0.1800 0.9600 0.110 勝浦正樹 ターニングアップ
10 0.5800 0.1000 0.200 北村友一 シェイリーン
3 0.0600 0.5700 0.064 武士沢友治 インナーアリュール
13 0.2000 0.6000 0.120 岩田康誠 キングスフィリア
- 6 0.0930 0.7200 0.320 内田博幸 ウインジョイフル
- 14 0.2900 0.1600 0.260 永野猛蔵 ヴィクトリオーソ
- 15 0.0780 0.1800 0.220 三浦皇成 ブーケドフルール
消し 12 0.0110 0.1600 0.380 大野拓弥 クアトロマジコ
- 5 0.0320 0.4200 0.230 北村宏司 ゴールドフレーム
消し 4 0.0330 0.0061 0.700 山田敬士 マイコレット
消し 1 0.0490 0.0570 0.510 石川裕紀人 エコロファルコン
消し 8 0.0001 0.0005 0.990 藤岡佑介 ゴールドレッグス
消し 7 0.0260 0.0040 0.810 江田照男 ペプチドオリバー
消し 9 0.0150 0.0180 0.500 津村明秀 フィナールショコラ
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
7 ペプチドオリバー 33.1 12 0 追い込み 平行線 2.8 平行線 ヘニーヒューズ スターオブジュニパー サドラーズウェルズ 木村牧場 石毛善彦
5 ゴールドフレーム 28.0 9 0 追い込み 平行線 7.3 平行線 スクリーンヒーロー ピュアマインド ティンバーカントリー 社台ファーム 新開幸一
14 ヴィクトリオーソ 7.0 5 0 逃げ 平行線 21.0 上昇 フリオーソ ヴィクトワール アドマイヤベガ 賀張中川牧場 粕谷昌央
3 インナーアリュール 46.1 14 0 追い込み 平行線 3.6 平行線 ゴールドアリュール セントフロンティア デインヒル 白井牧場 小桧山悟
6 ウインジョイフル 8.2 6 0 先行 平行線 18.5 平行線 リアルインパクト チアフル カーリアン 松田牧場 鈴木慎太郎
9 フィナールショコラ 25.0 7 0 先行 平行線 6.6 平行線 ストロングリターン アグネスショコラ サンデーサイレンス 社台ファーム 竹内正洋
4 マイコレット 184.9 15 0 差し 弱気 0.8 下降 ベルシャザール プリティーキャロル サウスヴィグラス ヤナガワ牧場 大江原哲
11 ターニングアップ 28.7 10 0 逃げ 平行線 5.1 平行線 カレンブラックヒル トロピカルタイム ブライアンズタイム 中本 隆志 石毛善彦
1 エコロファルコン 6.8 3 0 先行 平行線 24.0 上昇 ホッコータルマエ サクラヴィッキー ダンスインザダーク 山田牧場 矢野英一
15 ブーケドフルール 25.2 8 0 差し 平行線 5.1 平行線 エイシンフラッシュ クラリスピンク ネオユニヴァース 社台ファーム 畠山吉宏
8 ゴールドレッグス 29.7 11 0 追い込み 平行線 7.7 平行線 ルーラーシップ ファンシーミューズ ゴールドアリュール ノーザンファーム 新谷功一
13 キングスフィリア 6.5 2 0 追い込み 平行線 22.2 平行線 キングカメハメハ マエストラーレ ネオユニヴァース 社台コーポレーション白老ファーム 萩原清
2 アイリッシュセンス 2.6 1 0 先行 平行線 52.8 上昇 クォリティロード ミスシンシックス シングスピール Normandy Farm LLC 杉山晴紀
12 クアトロマジコ 34.7 13 0 先行 平行線 4.3 平行線 サトノアラジン ミスティーク2 モンズーン ノーザンファーム 宮田敬介
10 シェイリーン 6.9 4 0 先行 平行線 29.0 平行線 アロゲート アーメンハレルヤ モントブルック Town & Country Horse 池添学
上に戻る

データ分析寸評

馬番2の指数が他の馬より差がひらいています。
【アイリッシュセンス】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

騎手相性が一番良い馬は、馬番2の【アイリッシュセンス】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番4の【マイコレット】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番2の【アイリッシュセンス】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 9R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
2 0.1400 0.980 0.048 森一馬 ゼノヴァース
12 0.0690 0.230 0.039 黒岩悠 ホッコーメヴィウス
3 0.1200 0.660 0.120 平沢健治 レオビヨンド
4 0.0050 0.680 0.260 小牧加矢太 マイネルレオーネ
5 0.0430 0.500 0.058 小坂忠士 メイショウウチデ
- 6 0.0590 0.060 0.810 北沢伸也 マーニ
- 10 0.0310 0.660 0.640 中村将之 スマートアペックス
- 11 0.0005 0.160 0.910 植野貴也 テイエムクロムシャ
- 8 0.0390 0.440 0.300 石神深一 オジュウチョウサン
消し 1 0.0007 0.030 0.980 西谷誠 モサ
消し 9 0.0000 0.046 0.980 小野寺祐太 グローリーグローリ
消し 7 0.0000 0.019 0.970 高田潤 ダイシンクローバー
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
8 オジュウチョウサン 2.8 2 0 先行 平行線 53.2 平行線 ステイゴールド シャドウシルエット シンボリクリスエス 坂東牧場 和田正一郎
4 マイネルレオーネ 15.4 6 0 追い込み 平行線 13.9 平行線 ステイゴールド ウェンブリー サッカーボーイ 真歌田中牧場 清水久詞
9 グローリーグローリ 36.3 8 0 差し 平行線 4.3 平行線 シニスターミニスター チャームピクチャー ダンスインザダーク 岡田牧場 五十嵐忠男
7 ダイシンクローバー 41.3 10 0 先行 平行線 9.2 平行線 キンシャサノキセキ ヒシディーバ フサイチペガサス カミイスタット 安田隆行
1 モサ 60.0 12 0 追い込み 平行線 4.4 平行線 ジャスタウェイ バリーバーン エンドスウィープ 大作ステーブル 角田晃一
11 テイエムクロムシャ 41.8 11 0 差し 平行線 7.5 平行線 シンボリクリスエス ランブルジャンヌ ムタクディム 谷川牧場 鈴木孝志
5 メイショウウチデ 13.7 5 0 逃げ 平行線 16.2 平行線 ダノンシャンティ メイショウフェーヴ フレンチデピュティ 富田牧場 南井克巳
3 レオビヨンド 8.3 4 0 差し 平行線 21.6 上昇 ダンカーク ワタシマッテルワ オレハマッテルゼ 中島牧場 高柳大輔
6 マーニ 37.8 9 0 先行 弱気 7.5 平行線 アドマイヤムーン ナイアード ワイルドラッシュ 日進牧場 鮫島一歩
12 ホッコーメヴィウス 2.6 1 0 逃げ 超強気 53.2 抜群 ダイワメジャー ホッコーメモリー ダンシングブレーヴ 高昭牧場 清水久詞
10 スマートアペックス 15.6 7 0 差し 平行線 13.8 下降 ハーツクライ スマートムービー サクラバクシンオー スマート 中村直也
2 ゼノヴァース 5.7 3 0 先行 平行線 27.9 上昇 ディープインパクト リズムオブライト ビートホロウ パカパカファーム 小林真也
上に戻る

データ分析寸評

強い馬が多いです。
ボックスでの購入をおすすめします。
穴馬から狙っていくのもありです。
または、ここは馬券購入を抑え、別の美味しいレースに参加するのも良いかもしれません。

騎手相性が一番良い馬は、馬番8の【オジュウチョウサン】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番9の【グローリーグローリ】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番12の【ホッコーメヴィウス】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 10R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
12 0.430 0.6500 0.011 北村友一 フルヴォート
10 0.830 0.0250 0.045 石橋脩 ナンヨーアイボリー
3 0.180 0.4700 0.022 三浦皇成 マイヨアポア
1 0.720 0.4500 0.170 岩田康誠 ラインオブフェイト
4 0.550 0.5000 0.097 大野拓弥 ラフストリーム
- 13 0.640 0.3100 0.082 石川裕紀人 フジノタカネ
- 5 0.130 0.3000 0.069 内田博幸 プエルタデルソル
消し 9 0.080 0.0610 0.370 津村明秀 ソーラーフレア
- 14 0.100 0.2000 0.260 藤岡佑介 メイショウヒューマ
消し 7 0.100 0.0360 0.510 菅原明良 アメリカンファクト
消し 6 0.038 0.1500 0.560 柴田大知 オーマイガイ
- 8 0.020 0.0046 0.160 北村宏司 フィールザファラオ
消し 2 0.016 0.0340 0.990 江田照男 トモジャドット
消し 11 0.012 0.0340 0.630 野中悠太郎 エピックアン
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
6 オーマイガイ 22.6 9 0 先行 平行線 4.1 平行線 パイロ リスティアアスリー スピニングワールド 川上牧場 河内洋
5 プエルタデルソル 26.0 10 0 追い込み 平行線 6.3 平行線 ステイゴールド クリニエルドゥオル コジーン ノースヒルズ 高橋康之
11 エピックアン 66.1 14 0 追い込み 弱気 1.8 下降 クロフネ ラフェクレール スペシャルウィーク グッドラック・ファーム 大和田成
9 ソーラーフレア 31.6 12 0 差し 平行線 4.5 平行線 シャマーダル コズミックフレイム ドワイエン ダーレー・ジャパン・ファーム 高柳瑞樹
8 フィールザファラオ 20.2 8 0 追い込み 平行線 7.3 平行線 ブラックタイド フィールザビュウ ディスタントヴュー 平岡牧場 岩戸孝樹
7 アメリカンファクト 29.3 11 0 逃げ 平行線 6.4 平行線 スパイツタウン ミスアメリカバーティー クワイエットアメリカン Nesco II Ltd. 戸田博文
2 トモジャドット 32.2 13 0 先行 平行線 2.8 下降 サウスヴィグラス グラッドリー アグネスタキオン ハクツ牧場 小笠倫弘
13 フジノタカネ 9.1 5 0 追い込み 平行線 16.5 平行線 ハーツクライ クルージンミジー ミゼンマスト ノーザンファーム 手塚貴久
1 ラインオブフェイト 7.4 4 0 先行 平行線 18.7 平行線 ディスクリートキャット ハンドオブフェイト ジェイドロバリー 奥山 博 田島俊明
3 マイヨアポア 10.9 6 0 先行 平行線 13.2 平行線 リオンディーズ エバーローズ ウインクリューガー スピードフアーム 和田正一郎
4 ラフストリーム 4.8 2 0 先行 平行線 26.1 抜群 ドゥラメンテ エジル ストーミーアトランティック ノーザンファーム 武井亮
10 ナンヨーアイボリー 6.4 3 0 差し 平行線 26.8 平行線 ロードカナロア ナンヨーカノン フジキセキ ノーザンファーム 松永幹夫
12 フルヴォート 3.1 1 0 差し 超強気 49.7 上昇 ヘニーヒューズ リーチコンセンサス フレンチデピュティ ノーザンファーム 西村真幸
14 メイショウヒューマ 11.3 7 0 先行 平行線 17.9 平行線 ディストーテッドヒューマー ラヴアンドフェイス コリンシアン 三嶋牧場 藤岡健一
上に戻る

データ分析寸評

馬番12と馬番10の指数が抜きんでています。
【フルヴォート】と【ナンヨーアイボリー】の2頭軸がおすすめです。
この2頭の馬連、ワイドはおすすめです。
また、この2頭を軸とした3連系の馬券もおすすめです。

騎手相性が一番良い馬は、馬番12の【フルヴォート】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番11の【エピックアン】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番12の【フルヴォート】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 11R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
2 0.5200 0.9600 0.038 田辺裕信 バジオウ
13 0.0890 0.6400 0.130 石橋脩 サクラトゥジュール
10 0.2700 0.3000 0.230 津村明秀 ショウナンマグマ
消し 12 0.0038 0.6800 0.690 勝浦正樹 プレシャスブルー
3 0.0700 0.1600 0.430 柴田大知 ヴァンランディ
- 7 0.0110 0.1500 0.220 北村友一 シュヴァリエローズ
消し 6 0.0160 0.5900 0.860 吉田豊 バイオスパーク
消し 11 0.0560 0.2900 0.770 大野拓弥 ゴールドスミス
消し 9 0.0530 0.4000 0.600 内田博幸 ブラヴァス
- 4 0.0160 0.4000 0.330 菅原明良 トゥーフェイス
消し 14 0.0002 0.5400 0.990 永野猛蔵 サトノエルドール
- 15 0.0210 0.0062 0.520 北村宏司 ハーメティキスト
- 8 0.0023 0.0005 0.240 三浦皇成 ラストドラフト
- 5 0.0045 0.0850 0.600 丸田恭介 トラストケンシン
消し 16 0.0047 0.0730 0.920 藤岡佑介 パトリック
消し 1 0.0015 0.0032 0.890 石川裕紀人 レッドサイオン
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
12 プレシャスブルー 33.0 13 0 追い込み 平行線 4.0 平行線 ディープインパクト オンワードミシェル アンバーシャダイ 石郷岡 雅樹 相沢郁
11 ゴールドスミス 17.5 8 0 先行 平行線 9.5 抜群 ステイゴールド ザミリア ケープクロス ダーレー・ジャパン・ファーム 高柳瑞樹
5 トラストケンシン 16.5 7 0 差し 平行線 11.2 平行線 ハーツクライ アフェランドラ エルコンドルパサー 村上 欽哉 高橋文雅
6 バイオスパーク 36.2 14 0 差し 平行線 2.5 平行線 オルフェーヴル ナナヨーティアラ マイネルラヴ 小島牧場 浜田多実雄
16 パトリック 20.9 10 0 追い込み 平行線 7.5 平行線 ワークフォース シャムローグ ディープインパクト 松田牧場 岡田稲男
14 サトノエルドール 55.3 16 0 追い込み 平行線 1.9 平行線 ディープインパクト ミゼリコルデ ファスリエフ 追分ファーム 国枝栄
3 ヴァンランディ 18.1 9 0 追い込み 平行線 8.0 平行線 キングカメハメハ ハッピーパス サンデーサイレンス ノーザンファーム 武井亮
15 ハーメティキスト 24.0 11 0 追い込み 平行線 6.7 平行線 ロードカナロア ミスティックリップス ジェネラス ノーザンファーム 木村哲也
1 レッドサイオン 46.0 15 0 先行 平行線 3.7 平行線 ロードカナロア レッドベルフィーユ アグネスタキオン ノーザンファーム 蛯名正義
9 ブラヴァス 28.2 12 0 差し 平行線 6.4 平行線 キングカメハメハ ヴィルシーナ ディープインパクト ノーザンファーム 友道康夫
8 ラストドラフト 14.3 6 0 追い込み 平行線 10.3 平行線 ノヴェリスト マルセリーナ ディープインパクト 社台ファーム 戸田博文
13 サクラトゥジュール 11.0 4 0 差し 平行線 17.7 平行線 ネオユニヴァース サクラレーヌ シンボリクリスエス 谷岡牧場 堀宣行
2 バジオウ 3.3 1 0 先行 平行線 41.9 平行線 ルーラーシップ フローレスダンサー ハービンジャー 社台ファーム 田中博康
4 トゥーフェイス 4.5 2 0 先行 強気 31.3 上昇 モーリス マスクオフ ディープインパクト 社台ファーム 新開幸一
7 シュヴァリエローズ 6.0 3 0 追い込み 強気 27.4 平行線 ディープインパクト ヴィアンローズ セーヴルローズ ノーザンファーム 清水久詞
10 ショウナンマグマ 12.8 5 0 逃げ 平行線 15.8 平行線 ザファクター レッドメアラス ステイゴールド 青藍牧場 尾関知人
上に戻る

データ分析寸評

馬番2の指数が他の馬より差がひらいています。
【バジオウ】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

騎手相性が一番良い馬は、馬番2の【バジオウ】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番14の【サトノエルドール】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番2の【バジオウ】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

東京 12R

馬番 指数 穴馬指数 消し馬指数 騎手名 馬名
12 0.4900 0.7900 0.080 田辺裕信 ロードカテドラル
15 0.2000 0.9200 0.056 藤岡佑介 ヴィクトゥーラ
8 0.0850 0.2900 0.039 北村宏司 サーマルウインド
1 0.3400 0.7300 0.380 永野猛蔵 シュヴェルトライテ
2 0.0180 0.6700 0.071 菅原明良 イズンシーラブリー
- 14 0.2100 0.4500 0.350 石橋脩 ジャスティンスカイ
- 9 0.0620 0.3700 0.190 勝浦正樹 コミカライズ
- 18 0.0220 0.3900 0.260 石川裕紀人 ボルザコフスキー
消し 10 0.0130 0.7100 0.910 木幡巧也 ピースユニヴァース
- 6 0.0480 0.2200 0.280 内田博幸 アドマイヤハレー
消し 11 0.0150 0.0091 0.870 高倉稜 フォティノース
消し 5 0.0079 0.2500 0.480 津村明秀 ショーヒデキラ
消し 3 0.0044 0.0005 0.450 北村友一 イルデレーヴ
消し 7 0.0000 0.0190 0.990 江田照男 スピードオブラブ
消し 4 0.0047 0.1300 0.820 野中悠太郎 ラキャラントシス
消し 13 0.0100 0.0016 0.720 吉田豊 アオイモエ
消し 16 0.0013 0.0076 0.600 大野拓弥 アップストリーム
消し 17 0.0015 0.0023 0.580 三浦皇成 ニシノスーベニア
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
10 ピースユニヴァース 96.2 17 0 追い込み 平行線 1.9 平行線 ロジユニヴァース ロジディオン サニングデール 秋田牧場 尾形和幸
5 ショーヒデキラ 50.6 16 0 差し 平行線 3.2 平行線 ディープブリランテ マイユクール バゴ 日進牧場 鈴木伸尋
4 ラキャラントシス 161.6 18 0 先行 平行線 0.8 平行線 ダイワメジャー スプレンダー ファンタスティックライト 奥山 博 鈴木伸尋
9 コミカライズ 12.0 7 0 差し 平行線 14.6 平行線 ノヴェリスト イオス バゴ 社台ファーム 和田勇介
7 スピードオブラブ 43.6 14 0 追い込み 平行線 3.4 平行線 リアルインパクト タイホウパーリオ キングカメハメハ ワールドファーム 中川公成
16 アップストリーム 29.6 11 0 差し 平行線 6.8 平行線 キングカメハメハ アユサン ディープインパクト 下河辺牧場 手塚貴久
11 フォティノース 21.7 10 0 差し 平行線 6.5 平行線 ドゥラメンテ スキア モティヴェイター 社台ファーム 杉山晴紀
2 イズンシーラブリー 5.4 2 0 差し 平行線 27.7 平行線 ディープインパクト ブルーミンバー ファルブラヴ 社台ファーム 加藤征弘
6 アドマイヤハレー 30.6 12 0 追い込み 平行線 3.6 平行線 モーリス アドマイヤシーマ ディープインパクト ノーザンファーム 宮田敬介
3 イルデレーヴ 47.0 15 0 追い込み 平行線 5.1 平行線 ミッキーアイル デイトユアドリーム トワイニング ノーザンファーム 池添学
15 ヴィクトゥーラ 11.2 6 0 先行 平行線 16.6 上昇 ロードカナロア グローリアスローズ ロックオブジブラルタル 辻 牧場 金成貴史
18 ボルザコフスキー 16.6 8 0 先行 平行線 9.3 平行線 キズナ ベラルーサ オーペン ハクレイファーム 清水久詞
17 ニシノスーベニア 37.6 13 0 追い込み 平行線 3.2 平行線 ハービンジャー リップル アグネスタキオン 西山牧場 上原博之
12 ロードカテドラル 3.4 1 0 差し 平行線 41.9 抜群 ロードカナロア グラナダ ガリレオ ケイアイファーム 斎藤誠
13 アオイモエ 18.9 9 0 差し 平行線 4.6 平行線 ディープインパクト ハーエミネンシー サクセスフルアピール 社台ファーム 中舘英二
8 サーマルウインド 10.6 5 0 先行 強気 15.4 平行線 ドレフォン ラフィエスタ スペシャルウィーク ノーザンファーム 奥村武
14 ジャスティンスカイ 7.1 3 0 先行 平行線 21.3 平行線 キタサンブラック リアリサトリス ニューメラス ノーザンファーム 友道康夫
1 シュヴェルトライテ 8.8 4 0 差し 平行線 18.4 平行線 マツリダゴッホ シュヴァリエ フレンチデピュティ 岡田スタツド 池上昌和
上に戻る

データ分析寸評

馬番12の指数が他の馬より差がひらいています。
【ロードカテドラル】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

騎手相性が一番良い馬は、馬番12の【ロードカテドラル】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番4の【ラキャラントシス】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番12の【ロードカテドラル】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

このブログについて

技術的に悩んだこと、やってみたことを書き溜めています。自身の復習のため、また同じ悩みがある方は参考にできるような書き方にしていきます。 趣味の競馬AI開発と競馬AIでの予想も公開していきます。 金曜日に土曜日の中央競馬(JRA)全レース予想、土曜日に日曜日の中央競馬(JRA)全レース予想を公開する予定です。

Tags

Golang (1) JavaScript (9) python (2) 機械学習 (6) 競馬 (478) 副業 (2)

注目の投稿

20231202(土) 競馬AI予想(阪神競馬場)

このブログを検索

アーカイブ

投稿者情報

TANDE競馬のあいちゃんのアイコンです

はじめまして。あいちゃんです。雑魚エンジニアです。趣味で機械学習をやっています。日々の勉強としてアウトプットしていきます。

QooQ