2022/07/09(土) 無料 競馬AI予想 函館競馬場

20220708

競馬

t f B! P L
2022/07/09(土)の無料競馬AI予想です。(函館 競馬場)

函館

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

函館 1R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
2 0.92 0.037 0.89 池添謙一 イコサン
3 0.77 0.079 0.8 横山武史 トラネスハープ
▲(紐) 6 0.42 0.11 0.28 丸山元気 スノーパトロール
△(紐) 5 0.26 0.39 0.16 黛弘人 ベッラフロー
4 0.17 0.089 0.085 丹内祐次 エターナルジェイド
- 7 0.0091 0.0036 0.0036 土田真翔 タガノマカロン
- 1 0.0012 0.0011 0.0019 山田敬士 ヘルスケア
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 ヘルスケア 23.0 7 S 差し 平行線 6.5 平行線 ビッグアーサー ケイエスアカリ フジキセキ 高柳 隆男 小桧山悟
2 イコサン 2.2 1 S 逃げ 超強気 62.9 平行線 ビッグアーサー メイショウトモシビ ハーツクライ 三嶋牧場 長谷川浩大
3 トラネスハープ 2.8 2 S 先行 超強気 51.3 平行線 キンシャサノキセキ ボシンシェ キングマンボ ノーザンファーム 武井亮
4 エターナルジェイド 7.4 4 S 先行 平行線 22.0 平行線 アンライバルド エターナルムーン マイネルラヴ ビッグレッドファーム 宗像義忠
5 ベッラフロー 4.9 3 S 差し 平行線 26.0 上昇 ビッグアーサー ナリタカサブランカ ディープインパクト 広富牧場 加藤和宏
6 スノーパトロール 8.1 5 S 差し 平行線 18.5 平行線 アメリカンペイトリオット スノーレパード ストーミングホーム ダーレー・ジャパン・ファーム 上原博之
7 タガノマカロン 19.4 6 S 追い込み 平行線 9.3 平行線 マインドユアビスケッツ タガノチャンス スペシャルウィーク 八木牧場 藤沢則雄
上に戻る

データ分析寸評

馬番2と馬番3の指数が抜きんでています。
【イコサン】と【トラネスハープ】の2頭軸がおすすめです。
この2頭の馬連、ワイドはおすすめです。
また、この2頭を軸とした3連系の馬券もおすすめです。

馬番5は、人気がなく馬券妙味があります。
【ベッラフロー】は、紐に入れておく価値があると思われます。
一発もありえるので考慮にいれておきたい1頭です。

レースペースは、Sペースになると予想されます。
脚質が【逃げ】の馬は警戒しておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番2の【イコサン】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番1の【ヘルスケア】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番2の【イコサン】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 2R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
6 0.5 0.029 0.55 横山武史 キュートヘスティア
〇(紐) 1 0.2 0.13 0.086 秋山稔樹 クリノニーナ
10 0.19 0.054 0.29 鮫島克駿 カルーナブルガリス
11 0.13 0.06 0.18 横山琉人 サバンナチャンス
9 0.12 0.05 0.092 松田大作 タレントゥーサ
-(紐) 12 0.1 0.13 0.09 黛弘人 フェアリーランド
- 3 0.096 0.089 0.068 池添謙一 レクレールドパリ
- 5 0.058 0.019 0.028 勝浦正樹 ルルネージュ
- 7 0.032 0.016 0.028 岩田康誠 プティアンジュ
- 8 0.031 0.012 0.0038 丸山元気 クリスタルローズ
- 4 0.0059 0.0089 0.01 鷲頭虎太 リカステ
- 2 0.0041 0.011 0.0022 角田大和 ファンタジックラン
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 クリノニーナ 10.7 4 H 逃げ 平行線 15.5 平行線 ザファクター ブリュンヒルト アグネスタキオン 西村牧場 高橋義忠
2 ファンタジックラン 13.0 6 H 先行 平行線 13.4 上昇 スクリーンヒーロー ファンタジックアイ ネオユニヴァース 社台ファーム 飯田祐史
3 レクレールドパリ 17.8 10 H 先行 平行線 10.3 平行線 エイシンフラッシュ ラブリネスオブパリ サンデーサイレンス 社台ファーム 稲垣幸雄
4 リカステ 25.8 12 H 追い込み 平行線 6.4 平行線 ザファクター デンファレ フジキセキ 宮内牧場 武英智
5 ルルネージュ 13.8 7 H 差し 平行線 12.1 平行線 メイショウボーラー ピッパレジーナ ゴールドアリュール 宮内牧場 武市康男
6 キュートヘスティア 2.8 1 H 逃げ 強気 52.7 上昇 ヘニーヒューズ バーニントウショウ バブルガムフェロー 杵臼牧場 辻哲英
7 プティアンジュ 15.1 8 H 先行 平行線 8.7 平行線 キズナ アースエンジェル キンシャサノキセキ グランド牧場 田中剛
8 クリスタルローズ 23.2 11 H 先行 平行線 6.4 平行線 ディスクリートキャット マルヨシロワイン アジュディケーティング 大狩部牧場 土田稔
9 タレントゥーサ 17.6 9 H 先行 平行線 7.2 平行線 モーリス ショウナンタレント アグネスタキオン 桑田牧場 池江泰寿
10 カルーナブルガリス 5.2 3 H 先行 平行線 27.6 平行線 アドマイヤムーン ディアザリアー ワイルドラッシュ ディアレストクラブ 伊藤圭三
11 サバンナチャンス 5.1 2 H 差し 平行線 27.6 平行線 ダンカーク ジョディーズロマン サムライハート 新冠橋本牧場 竹内正洋
12 フェアリーランド 11.6 5 H 差し 平行線 14.5 平行線 ダンカーク カナスヌーマ マンハッタンカフェ 杵臼牧場 加藤和宏
上に戻る

データ分析寸評

馬番6の指数が他の馬より差がひらいています。
【キュートヘスティア】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

レースペースは、Hペースになると予想されます。
脚質が【差し】【追い込み】の馬も考慮にいれておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番6の【キュートヘスティア】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番4の【リカステ】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番6の【キュートヘスティア】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 3R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
12 0.47 0.066 0.23 斎藤新 フォンメイリー
7 0.46 0.014 0.3 丹内祐次 シャンダス
13 0.18 0.082 0.078 勝浦正樹 タマモケンタウルス
△(紐) 1 0.15 0.13 0.086 秋山稔樹 テンクウノツバサ
6 0.12 0.031 0.24 吉田隼人 チアフルモーション
- 8 0.1 0.097 0.042 横山和生 シュガービート
- 14 0.087 0.028 0.1 松田大作 サンウエストウッド
- 9 0.038 0.038 0.049 岩田康誠 アドマイヤカーム
-(紐) 4 0.017 0.12 0.025 横山琉人 ファイナルアンサー
- 2 0.015 0.022 0.011 大久保友雅 ブレディバンチ
- 10 0.013 0.04 0.013 川島信二 メイショウヒシャ
- 3 0.0038 0.0088 0.0033 角田大和 ゲーテ
- 5 0.0023 0.0033 0.0027 泉谷楓真 ヴィオレントアズル
- 11 0.0011 0.0025 0.0013 古川吉洋 モーゲン
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 テンクウノツバサ 12.2 6 H 差し 平行線 13.4 平行線 ルーラーシップ チーティンハート シンボリクリスエス 清水牧場 中舘英二
2 ブレディバンチ 19.9 9 H 差し 平行線 9.3 平行線 クロフネ ノットユアビジネス エンドスウィープ 登別上水牧場 戸田博文
3 ゲーテ 26.7 11 H 追い込み 平行線 6.4 平行線 ディープインパクト プラスヴァンドーム ドクターフォング 社台ファーム 武幸四郎
4 ファイナルアンサー 19.0 8 H 差し 平行線 9.3 平行線 ハーツクライ ファイナルディシジョン スーパーセイバー ノーザンファーム 手塚貴久
5 ヴィオレントアズル 29.1 12 H 追い込み 平行線 6.4 平行線 フェノーメノ プレゼンスブルー パイロ エムエム、ヤマダファーム 加藤和宏
6 チアフルモーション 4.2 2 H 先行 平行線 36.7 上昇 ジャスタウェイ トップモーション シンボリクリスエス ノーザンファーム 坂口智康
7 シャンダス 4.0 1 H 追い込み 平行線 34.5 平行線 ジャスタウェイ アファーブル ブライアンズタイム オカモトファーム 杉浦宏昭
8 シュガービート 11.6 5 H 逃げ 平行線 15.5 平行線 ルーラーシップ ヴェルジョワーズ ネオユニヴァース 社台コーポレーション白老ファーム 池上昌和
9 アドマイヤカーム 13.9 7 H 先行 平行線 9.3 平行線 ロードカナロア アドマイヤシーマ ディープインパクト ノーザンファーム 友道康夫
10 メイショウヒシャ 37.0 13 H 先行 弱気 4.0 平行線 サトノアラジン マスターコーク フレンチデピュティ 三嶋牧場 荒川義之
11 モーゲン 44.2 14 H 追い込み 平行線 3.9 平行線 モーリス アナザーワールド ディープインパクト タバタファーム 浜田多実雄
12 フォンメイリー 4.2 3 H 逃げ 平行線 35.4 平行線 ドレフォン チャイナドール スペシャルウィーク ノーザンファーム 四位洋文
13 タマモケンタウルス 10.8 4 H 先行 平行線 15.3 平行線 ホッコータルマエ チャームペンダント ボストンハーバー スマイルファーム 水野貴広
14 サンウエストウッド 20.1 10 H 追い込み 平行線 4.8 平行線 アメリカンペイトリオット ウエスタンイヴ エンパイアメーカー ウエスタンファーム 谷潔
上に戻る

データ分析寸評

馬番12と馬番7の指数が抜きんでています。
【フォンメイリー】と【シャンダス】の2頭軸がおすすめです。
この2頭の馬連、ワイドはおすすめです。
また、この2頭を軸とした3連系の馬券もおすすめです。

馬番1は、人気がなく馬券妙味があります。
【テンクウノツバサ】は、紐に入れておく価値があると思われます。
一発もありえるので考慮にいれておきたい1頭です。

レースペースは、Hペースになると予想されます。
脚質が【差し】【追い込み】の馬も考慮にいれておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番6の【チアフルモーション】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番11の【モーゲン】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番7の【シャンダス】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 4R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
14 0.72 0.045 0.56 藤岡佑介 イルモンド
13 0.47 0.015 0.38 横山武史 マニカルニカ
3 0.43 0.025 0.24 丹内祐次 シャノワール
△(紐) 1 0.34 0.35 0.14 斎藤新 ユイ
12 0.28 0.13 0.1 松田大作 ディープクイーン
- 4 0.27 0.24 0.086 岩田康誠 マルアズール
- 10 0.23 0.18 0.16 池添謙一 ヴィルトブリーゼ
-(紐) 9 0.2 0.56 0.12 黛弘人 ミラモンテ
- 7 0.097 0.037 0.25 武豊 サクラオーラ
- 11 0.08 0.11 0.077 鮫島克駿 プラティナマリア
- 6 0.064 0.066 0.017 西塚洸二 ホーリーウェル
- 2 0.015 0.0098 0.0086 菱田裕二 フレイムリリー
- 5 0.013 0.0097 0.0052 古川奈穂 ゲンパチソル
- 8 0.001 0.0014 0.0015 角田大和 ナックフローラ
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 ユイ 12.0 5 M 先行 平行線 13.5 平行線 ロードカナロア トリニティプレイス マンハッタンカフェ 下河辺牧場 高橋康之
2 フレイムリリー 30.1 13 M 追い込み 平行線 3.7 下降 マツリダゴッホ アワフレイム ストロール 岡田スタツド 深山雅史
3 シャノワール 4.2 2 M 先行 強気 39.6 平行線 ラブリーデイ シュペリユール サンデーサイレンス ビッグレッドファーム 小手川準
4 マルアズール 12.0 6 M 差し 平行線 9.6 平行線 ハービンジャー セウアズール ディープインパクト 社台ファーム 牧光二
5 ゲンパチソル 37.7 14 M 追い込み 平行線 3.7 平行線 ディープインパクト リトルブック リブレッティスト 飛野牧場 矢作芳人
6 ホーリーウェル 25.4 12 M 逃げ 平行線 6.5 平行線 ハーツクライ エスユーエフシー アルザオ 追分ファーム 藤原英昭
7 サクラオーラ 6.5 4 M 先行 平行線 18.9 平行線 シルバーステート サクラクローバー サウスヴィグラス 谷岡牧場 田中博康
8 ナックフローラ 20.1 9 M 追い込み 平行線 6.5 平行線 モーリス アルマフローラ ハーツクライ 社台ファーム 杉浦宏昭
9 ミラモンテ 24.6 11 M 逃げ 平行線 6.7 平行線 トーセンラー スノークラフト アグネスデジタル 岡田スタツド 岩戸孝樹
10 ヴィルトブリーゼ 16.9 8 M 差し 平行線 9.7 上昇 ドゥラメンテ ピュアブリーゼ モンズーン ノーザンファーム 古賀慎明
11 プラティナマリア 15.4 7 M 差し 平行線 11.4 平行線 エピファネイア プリンセスゴールド サンデーサイレンス 折手牧場 橋口慎介
12 ディープクイーン 24.3 10 M 先行 平行線 5.6 平行線 ディープインパクト アルズギャル イングリッシュチャンネル 岡田牧場 武英智
13 マニカルニカ 3.9 1 M 差し 平行線 38.9 平行線 エピファネイア シャクンタラー ゼンノロブロイ 社台コーポレーション白老ファーム 鹿戸雄一
14 イルモンド 5.7 3 M 逃げ 平行線 30.8 平行線 シルバーステート ムーンライトペスカ キングカメハメハ 杵臼牧場 池上昌和
上に戻る

データ分析寸評

馬番14の指数が他の馬より差がひらいています。
【イルモンド】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

馬番9は、人気がなく馬券妙味があります。
【ミラモンテ】は、紐に入れておく価値があると思われます。
一発もありえるので考慮にいれておきたい1頭です。

騎手相性が一番良い馬は、馬番3の【シャノワール】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番2の【フレイムリリー】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番13の【マニカルニカ】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 5R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
1 0.89 0.0043 0.93 横山武史 ラクサパーナ
12 0.83 0.014 0.87 藤岡佑介 アスクドリームモア
10 0.56 0.029 0.67 菱田裕二 ビッグヒップ
4 0.5 0.087 0.59 丹内祐次 デイズオブドリーム
☆(紐) 8 0.49 0.29 0.34 池添謙一 エースオブスペーズ
-(紐) 5 0.45 0.2 0.31 鮫島克駿 トーセンローリエ
- 2 0.27 0.2 0.42 横山和生 サクラトップクリス
- 6 0.17 0.091 0.18 岩田康誠 イズミアマゾネス
- 11 0.07 0.046 0.057 横山琉人 タイセイサーマル
- 3 0.067 0.047 0.091 丸山元気 セクシーコマンドー
- 7 0.013 0.025 0.026 水口優也 モルデュール
- 9 0.013 0.022 0.034 黛弘人 シャイナライ
- 13 0.0043 0.0048 0.0057 勝浦正樹 チャイボーグ
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 ラクサパーナ 3.0 1 S 不明 超強気 43.9 上昇 ダイワメジャー ポロンナルワ ラーイ ノーザンファーム 矢野英一
2 サクラトップクリス 14.0 7 S 不明 平行線 11.4 平行線 エピファネイア ブルーブラッド ドバウィ 千代田牧場 田村康仁
3 セクシーコマンドー 22.4 9 S 不明 平行線 6.5 平行線 ビーチパトロール オウシュウフリート コロナドズクエスト ヒカル牧場 鈴木慎太郎
4 デイズオブドリーム 10.9 5 S 不明 平行線 14.5 上昇 レッドファルクス ユメノキラメキ ロージズインメイ 社台ファーム 加藤征弘
5 トーセンローリエ 11.2 6 S 不明 平行線 15.6 平行線 サトノクラウン トーセンナチュラル メイショウサムソン エスティファーム 小笠倫弘
6 イズミアマゾネス 16.7 8 S 不明 平行線 7.1 平行線 ダノンレジェンド フミノアマゾン フジキセキ 谷口牧場 北出成人
7 モルデュール 40.0 13 S 不明 平行線 3.7 平行線 ビッグアーサー シーヴァージア クロフネ 高橋フアーム 池添兼雄
8 エースオブスペーズ 9.4 4 S 不明 平行線 19.1 平行線 ヤマカツエース ベルモントピノコ アジュディケーティング 岡田 猛 池添兼雄
9 シャイナライ 38.0 12 S 不明 平行線 4.3 平行線 クリエイター アクロスザライト ネオユニヴァース 田中 裕之 宗像義忠
10 ビッグヒップ 7.9 3 S 不明 平行線 20.8 上昇 アジアエクスプレス ロザリウム キングカメハメハ ノーザンファーム 四位洋文
11 タイセイサーマル 25.7 11 S 不明 平行線 6.5 平行線 ジャスタウェイ カネトシパリッシュ タピット 高昭牧場 牧浦充徳
12 アスクドリームモア 3.5 2 S 不明 平行線 41.3 上昇 キズナ マリンフェスタ サクラバクシンオー 天羽牧場 藤原英昭
13 チャイボーグ 24.1 10 S 不明 平行線 5.3 下降 シャンハイボビー アンスタンフィール スタチューオブリバティ 藤原牧場 的場均
上に戻る

データ分析寸評

馬番1と馬番12の指数が抜きんでています。
【ラクサパーナ】と【アスクドリームモア】の2頭軸がおすすめです。
この2頭の馬連、ワイドはおすすめです。
また、この2頭を軸とした3連系の馬券もおすすめです。

馬番8は、人気がなく馬券妙味があります。
【エースオブスペーズ】は、紐に入れておく価値があると思われます。
一発もありえるので考慮にいれておきたい1頭です。

レースペースは、Sペースになると予想されます。
脚質が【逃げ】の馬は警戒しておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番1の【ラクサパーナ】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番7の【モルデュール】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番1の【ラクサパーナ】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 6R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
4 0.83 0.054 0.68 藤岡佑介 アメジストブラック
13 0.46 0.046 0.34 泉谷楓真 サトノドルチェ
14 0.45 0.059 0.24 丹内祐次 マイネルイージス
△(紐) 7 0.38 0.23 0.13 黛弘人 デザートスター
6 0.22 0.078 0.067 池添謙一 シルバーリング
- 9 0.15 0.13 0.07 岩田康誠 ロードブライト
-(紐) 1 0.082 0.16 0.079 荻野琢真 モズユウガ
- 5 0.061 0.064 0.016 横山琉人 ウィズザタイムズ
- 2 0.035 0.12 0.014 国分恭介 ニューヴァージョン
- 10 0.034 0.079 0.02 吉田隼人 ルクスレジーナ
- 12 0.033 0.1 0.0075 鮫島克駿 タフトテソーロ
- 8 0.033 0.035 0.021 角田大和 ロードアライアンス
- 11 0.0023 0.0033 0.0009 西塚洸二 ララサンシャイン
- 3 0.0001 0.0007 0.001 山田敬士 フレンドオパール
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 モズユウガ 33.3 13 H 差し 平行線 4.1 平行線 ラブリーデイ バーレーヘッズ スペシャルウィーク 目黒牧場 大久保龍志
2 ニューヴァージョン 22.4 9 H 差し 平行線 6.5 平行線 ドゥラメンテ ロリーフォードリー オラトリオ 吉田ファーム 坂口智康
3 フレンドオパール 64.6 14 H 追い込み 弱気 1.9 平行線 エピファネイア アドマイヤジュノー ゼンノロブロイ 鎌田 正嗣 南田美知雄
4 アメジストブラック 3.3 1 H 追い込み 平行線 45.8 平行線 エピファネイア アメジストリング フジキセキ ノーザンファーム 中内田充正
5 ウィズザタイムズ 31.3 12 H 追い込み 平行線 3.7 平行線 オウケンブルースリ ウィズザフロウ アグネスタキオン ノーザンファーム 竹内正洋
6 シルバーリング 5.5 2 H 差し 平行線 32.1 平行線 シルバーステート ブライアンズビット ブライアンズタイム 明治牧場 上村洋行
7 デザートスター 7.9 5 H 差し 平行線 20.8 上昇 サトノアラジン ファーマペニー ジャングルポケット 高山牧場 武井亮
8 ロードアライアンス 16.6 8 H 差し 平行線 9.3 平行線 キズナ ラパージュ ダイワメジャー ケイアイファーム 野中賢二
9 ロードブライト 13.1 7 H 追い込み 平行線 9.6 平行線 ドゥラメンテ デルフィーノ ハーツクライ ケイアイファーム 安田翔伍
10 ルクスレジーナ 12.1 6 H 追い込み 平行線 14.6 平行線 キングカメハメハ スカイキューティー スペシャルウィーク 明治牧場 須貝尚介
11 ララサンシャイン 29.6 11 H 差し 平行線 6.5 平行線 バゴ サトノサンシャイン ステイゴールド ディアレストクラブ 千田輝彦
12 タフトテソーロ 23.2 10 H 差し 平行線 6.5 平行線 マツリダゴッホ ブラジリアンビューティ ガリレオ 酒井牧場 高木登
13 サトノドルチェ 6.3 4 H 先行 平行線 23.8 上昇 オルフェーヴル ラッドルチェンド デインヒルダンサー ノーザンファーム 池江泰寿
14 マイネルイージス 6.0 3 H 差し 平行線 26.2 平行線 ゴールドシップ マイネサマンサ ディアブロ ビッグレッドファーム 清水英克
上に戻る

データ分析寸評

馬番4の指数が他の馬より差がひらいています。
【アメジストブラック】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

馬番7は、人気がなく馬券妙味があります。
【デザートスター】は、紐に入れておく価値があると思われます。
一発もありえるので考慮にいれておきたい1頭です。

レースペースは、Hペースになると予想されます。
脚質が【差し】【追い込み】の馬も考慮にいれておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番4の【アメジストブラック】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番3の【フレンドオパール】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番4の【アメジストブラック】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 7R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
6 0.67 0.045 0.19 角田大和 エバニスタ
10 0.46 0.0055 0.33 黛弘人 ユスティニアン
9 0.38 0.016 0.34 岩田康誠 イスラアネーロ
1 0.3 0.099 0.18 小林凌大 ヨドノゴールド
3 0.11 0.1 0.039 丹内祐次 マキアージュ
- 7 0.11 0.091 0.13 勝浦正樹 チアフルローズ
-(紐) 2 0.094 0.28 0.066 鷲頭虎太 エヴリーサンクス
-(紐) 4 0.058 0.37 0.11 松田大作 グランデ
- 12 0.04 0.027 0.026 古川吉洋 ヤマイチエスポ
- 11 0.017 0.024 0.027 秋山稔樹 ミツカネプルート
- 5 0.0052 0.01 0.0044 古川奈穂 コンバットマーチ
- 8 0.0022 0.014 0.0055 菱田裕二 キュン
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 ヨドノゴールド 15.1 7 H 先行 平行線 11.6 平行線 サウスヴィグラス クイーンマルサ ステイゴールド 林農場 西園正都
2 エヴリーサンクス 7.5 4 H 差し 平行線 21.0 上昇 パイロ ウインルナ フレンチデピュティ 村上 欽哉 小手川準
3 マキアージュ 18.7 8 H 先行 平行線 9.3 平行線 ビッグアーサー ルージュバンブー マリエンバード バンブー牧場 菊川正達
4 グランデ 11.8 5 H 先行 平行線 12.7 平行線 ディスクリートキャット ムーンダスト デュランダル 諏訪牧場 吉田直弘
5 コンバットマーチ 30.9 11 H 先行 平行線 3.5 平行線 シャックルフォード コンバッツラブ コンバットレディ Jay Goodwin & Brian 藤沢則雄
6 エバニスタ 4.6 3 H 先行 平行線 31.4 平行線 ホッコータルマエ ローズエンジェル アグネスデジタル 秋場牧場 角田晃一
7 チアフルローズ 12.8 6 H 追い込み 平行線 12.1 平行線 トゥザグローリー ディアジーローズ ワイルドラッシュ ディアレストクラブ 水野貴広
8 キュン 23.7 9 H 先行 平行線 6.4 平行線 シニスターミニスター ユーアーマイン ディープインパクト 飯岡牧場 戸田博文
9 イスラアネーロ 3.6 2 H 逃げ 平行線 36.4 平行線 イスラボニータ エリモフェザー シニスターミニスター 岡田スタツド 吉村圭司
10 ユスティニアン 3.4 1 H 差し 平行線 46.8 平行線 シニスターミニスター マイネホコモモラ ロージズインメイ 岡田スタツド 新谷功一
11 ミツカネプルート 26.7 10 H 先行 平行線 6.4 平行線 シニスターミニスター ワディラム サンデーサイレンス スウィングフィールド牧場 清水英克
12 ヤマイチエスポ 33.9 12 H 差し 平行線 3.9 平行線 エスポワールシチー クィーンオブシバ ファスリエフ 須崎牧場 中尾秀正
上に戻る

データ分析寸評

強い馬が多いです。
ボックスでの購入をおすすめします。
穴馬から狙っていくのもありです。
または、ここは馬券購入を抑え、別の美味しいレースに参加するのも良いかもしれません。

馬番4は、人気がなく馬券妙味があります。
【グランデ】は、紐に入れておく価値があると思われます。
一発もありえるので考慮にいれておきたい1頭です。

レースペースは、Hペースになると予想されます。
脚質が【差し】【追い込み】の馬も考慮にいれておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番10の【ユスティニアン】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番5の【コンバットマーチ】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番10の【ユスティニアン】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 8R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
10 0.8 0.032 0.67 角田大和 ロードヴァレンチ
3 0.53 0.018 0.18 池添謙一 リアルシング
7 0.38 0.04 0.39 横山和生 パーティーベル
2 0.3 0.061 0.44 横山武史 ミラキュラスライト
☆(紐) 11 0.077 0.095 0.31 秋山稔樹 ベネロングポイント
- 4 0.046 0.016 0.0051 水口優也 ワンダーアマルフィ
- 8 0.04 0.069 0.013 武豊 サイモンルグラン
-(紐) 9 0.038 0.26 0.047 横山琉人 ジランドール
- 5 0.022 0.032 0.028 浜中俊 サンレブンワース
- 1 0.0052 0.03 0.0076 山田敬士 ソヨギ
- 6 0.0012 0.0013 0.0015 丸山元気 ヴィクトリオン
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 ソヨギ 31.7 11 H 先行 平行線 3.5 平行線 トゥザワールド マリアンヌカフェ マンハッタンカフェ 春木ファーム 粕谷昌央
2 ミラキュラスライト 4.9 4 H 差し 平行線 31.4 上昇 エイシンフラッシュ ミラグロッサ フジキセキ 社台コーポレーション白老ファーム 萩原清
3 リアルシング 4.5 3 H 追い込み 平行線 32.7 上昇 リアルインパクト ベルモントピノコ アジュディケーティング 岡田牧場 池添兼雄
4 ワンダーアマルフィ 21.8 10 H 追い込み 平行線 6.4 平行線 ワールドエース ルスナイプリンセス ファスリエフ 高昭牧場 石橋守
5 サンレブンワース 15.0 6 H 差し 平行線 13.2 平行線 ベルシャザール ネビュラ ネオユニヴァース ケイズ 長谷川浩大
6 ヴィクトリオン 21.6 9 H 先行 平行線 6.4 平行線 アンクルモー イースターアイランド ジャイアンツコーズウェイ 日高大洋牧場 羽月友彦
7 パーティーベル 4.0 2 H 追い込み 平行線 35.4 上昇 ハービンジャー パーティードレス デュランダル 社台ファーム 松永幹夫
8 サイモンルグラン 15.8 7 H 先行 平行線 6.6 平行線 キンシャサノキセキ ヌレエフクイン ストラヴィンスキー 中前牧場 勢司和浩
9 ジランドール 14.9 5 H 先行 平行線 11.6 平行線 ヘニーヒューズ オモテナシ2 ヘンリーザナヴィゲーター チャンピオンズファーム 蛯名正義
10 ロードヴァレンチ 3.2 1 H 先行 平行線 43.7 平行線 エスポワールシチー アンダルシア アルカセット 大柳ファーム 中舘英二
11 ベネロングポイント 18.5 8 H 差し 平行線 9.3 平行線 ジャスタウェイ ライカート スウェプトオーヴァーボード 社台コーポレーション白老ファーム 和田正一郎
上に戻る

データ分析寸評

馬番10の指数が他の馬より差がひらいています。
【ロードヴァレンチ】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

馬番9は、人気がなく馬券妙味があります。
【ジランドール】は、紐に入れておく価値があると思われます。
一発もありえるので考慮にいれておきたい1頭です。

レースペースは、Hペースになると予想されます。
脚質が【差し】【追い込み】の馬も考慮にいれておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番10の【ロードヴァレンチ】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番1の【ソヨギ】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番10の【ロードヴァレンチ】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 9R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
◎(紐) 3 0.84 0.16 0.54 池添謙一 メイショウゲキリン
〇(紐) 4 0.57 0.075 0.26 横山和生 カメハメハタイム
7 0.38 0.07 0.23 吉田隼人 フローレスクイーン
5 0.061 0.028 0.074 横山武史 フラワリングナイト
1 0.0029 0.0064 0.01 黛弘人 ポンフー
- 6 0.0028 0.005 0.0033 角田大和 コアレスロング
- 2 0.0016 0.0017 0.0023 泉谷楓真 プリファードラン
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 ポンフー 20.1 7 H 追い込み 平行線 6.7 平行線 ルーラーシップ シンジュボシ ダイワメジャー ディアレストクラブ 浅野洋一郎
2 プリファードラン 16.1 5 H 追い込み 平行線 9.3 平行線 ムシャウィッシュ リトルミスマフェット スキャットダディ Winchester Farm 吉岡辰弥
3 メイショウゲキリン 2.8 2 H 先行 平行線 57.7 平行線 キズナ メイショウスズラン キングカメハメハ 三嶋牧場 池添兼雄
4 カメハメハタイム 2.8 1 H 差し 平行線 51.3 平行線 ドゥラメンテ レツィーナ キャプテンスティーヴ ノーザンファーム 栗田徹
5 フラワリングナイト 5.9 4 H 追い込み 平行線 27.7 平行線 エピファネイア マルシアーノ フジキセキ ノーザンファーム 金成貴史
6 コアレスロング 16.1 6 H 逃げ 平行線 9.3 平行線 リーチザクラウン コアレスサンデー ジェニュイン 雅 牧場 小野次郎
7 フローレスクイーン 3.2 3 H 逃げ 平行線 44.1 平行線 フランケル クイーンカトリーン アクラメーション 追分ファーム 田中克典
上に戻る

データ分析寸評

馬番3の指数が他の馬より差がひらいています。
【メイショウゲキリン】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

レースペースは、Hペースになると予想されます。
脚質が【差し】【追い込み】の馬も考慮にいれておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番3の【メイショウゲキリン】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番1の【ポンフー】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番3の【メイショウゲキリン】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 10R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
11 0.69 0.027 0.44 池添謙一 ハギノモーリス
〇(紐) 6 0.43 0.11 0.29 西塚洸二 ラブリネスオーバー
12 0.43 0.032 0.57 藤岡佑介 ソウテン
4 0.22 0.027 0.091 横山武史 シゲルファンノユメ
2 0.12 0.014 0.037 浜中俊 アスクキングコング
- 5 0.043 0.011 0.026 丹内祐次 アセンダント
-(紐) 10 0.017 0.033 0.021 吉田隼人 アラモードバイオ
- 9 0.014 0.0088 0.025 横山和生 ヴィアドロローサ
- 13 0.011 0.0046 0.0043 勝浦正樹 クムシラコ
- 8 0.006 0.015 0.0082 古川吉洋 メイショウツツジ
- 1 0.0042 0.0085 0.011 丸山元気 レオパルドミノル
- 3 0.0013 0.0021 0.0024 松田大作 マイステージ
- 7 0.0003 0.0001 0.0005 黛弘人 ジャガード
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 レオパルドミノル 22.0 10 S 先行 平行線 6.5 平行線 エピファネイア サトノラミア ブライアンズタイム 千代田牧場 本田優
2 アスクキングコング 8.4 5 S 差し 平行線 18.8 平行線 ロードカナロア ウィケットキーパー アグネスタキオン 社台ファーム 梅田智之
3 マイステージ 38.1 13 S 先行 平行線 4.5 平行線 ストーミングホーム トシキャンディ バブルガムフェロー 浦河小林牧場 伊藤伸一
4 シゲルファンノユメ 5.4 3 S 追い込み 平行線 27.7 上昇 ディーマジェスティ ノーザンスター カーネギー 土田農場 伊藤圭三
5 アセンダント 21.7 9 S 先行 平行線 6.5 平行線 ダノンバラード ディーズハイビガー アグネスデジタル 加野牧場 田島俊明
6 ラブリネスオーバー 7.9 4 S 逃げ 平行線 20.8 上昇 ザファクター ケイエスアカリ フジキセキ 高柳 隆男 高柳瑞樹
7 ジャガード 35.5 12 S 差し 平行線 4.3 平行線 トーセンラー オーガンディー フレンチデピュティ 岡田スタツド 和田雄二
8 メイショウツツジ 25.8 11 S 追い込み 平行線 5.3 平行線 エイシンフラッシュ メイショウアキシノ デュランダル 富田牧場 南井克巳
9 ヴィアドロローサ 21.0 8 S 追い込み 平行線 6.5 平行線 ロードカナロア ロイヤルストリート ディープインパクト 下河辺牧場 安田隆行
10 アラモードバイオ 10.7 6 S 先行 平行線 16.0 平行線 グラスワンダー エスカレートバイオ アルデバラン2 中館牧場 新谷功一
11 ハギノモーリス 3.6 1 S 逃げ 平行線 44.1 上昇 モーリス ハギノエスカーダ タートルボウル ノースヒルズ 高野友和
12 ソウテン 3.6 2 S 差し 超強気 41.3 平行線 ロードカナロア ミスドバウィ ドバウィ ノーザンファーム 加藤征弘
13 クムシラコ 19.8 7 S 追い込み 平行線 7.8 平行線 ディスクリートキャット デイドリーマー ネオユニヴァース 猿橋 義昭 石毛善彦
上に戻る

データ分析寸評

馬番11の指数が他の馬より差がひらいています。
【ハギノモーリス】の1頭軸がおすすめです。
複勝転がしにも適しています。

レースペースは、Sペースになると予想されます。
脚質が【逃げ】の馬は警戒しておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番11の【ハギノモーリス】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番7の【ジャガード】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番11の【ハギノモーリス】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 11R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
12 0.63 0.051 0.67 横山和生 オメガレインボー
6 0.47 0.069 0.25 浜中俊 ロッシュローブ
10 0.44 0.059 0.31 藤岡佑介 ブラックアーメット
△(紐) 8 0.35 0.49 0.1 斎藤新 ロードエクレール
9 0.16 0.076 0.23 吉田隼人 プリティーチャンス
- 7 0.12 0.039 0.036 菱田裕二 ダンツキャッスル
- 2 0.1 0.08 0.017 横山武史 フルデプスリーダー
- 14 0.087 0.084 0.025 岩田康誠 スマッシャー
-(紐) 11 0.066 0.14 0.024 武豊 ウェルドーン
- 13 0.048 0.14 0.024 池添謙一 ディサーニング
- 5 0.036 0.022 0.02 鮫島克駿 バティスティーニ
- 3 0.006 0.0033 0.008 国分恭介 リアンヴェリテ
- 4 0.0031 0.012 0.0031 勝浦正樹 ヴィーダ
- 1 0.0008 0.0027 0.0092 松田大作 ペプチドバンブー
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 ペプチドバンブー 38.5 14 H 追い込み 平行線 3.7 平行線 ロードカナロア シャペロンルージュ サクラバクシンオー 杵臼牧場 武英智
2 フルデプスリーダー 13.6 6 H 差し 平行線 13.4 上昇 ヘニーヒューズ ファーストチェア ジャングルポケット 村田牧場 斎藤誠
3 リアンヴェリテ 30.4 13 H 先行 平行線 3.5 平行線 ゴールドアリュール ルミエールヴェリテ コジーン ノースヒルズ 中竹和也
4 ヴィーダ 27.0 12 H 先行 平行線 5.1 平行線 ヨハネスブルグ アイーンベル サンデーサイレンス スマイルファーム 鈴木慎太郎
5 バティスティーニ 23.0 11 H 追い込み 平行線 6.4 平行線 キングカメハメハ バプティスタ サンデーサイレンス ノーザンファーム 池添学
6 ロッシュローブ 5.7 2 H 差し 平行線 31.6 上昇 ロードカナロア サンコロネット スペシャルウィーク 笠松牧場 田中克典
7 ダンツキャッスル 13.8 7 H 追い込み 平行線 13.4 平行線 ルーラーシップ ダンツクインビー スペシャルウィーク 折手牧場 谷潔
8 ロードエクレール 5.9 3 H 逃げ 平行線 27.6 上昇 ロードカナロア タッチアス マインシャフト 大柳ファーム 斎藤誠
9 プリティーチャンス 7.9 5 H 追い込み 平行線 23.4 上昇 シンボリクリスエス フューチャサンデー サンデーサイレンス 藤原牧場 野中賢二
10 ブラックアーメット 7.3 4 H 追い込み 平行線 24.0 平行線 ブラックタイド カチューシャ ケイムホーム 千代田牧場 角田晃一
11 ウェルドーン 15.0 8 H 先行 平行線 6.6 平行線 ヘニーヒューズ ツルマルオジョウ ダンスインザダーク 浜本牧場 角田晃一
12 オメガレインボー 3.8 1 H 追い込み 平行線 39.5 上昇 アイルハヴアナザー ワイキューブ アグネスタキオン 岡田スタツド 安田翔伍
13 ディサーニング 15.8 9 H 先行 平行線 13.5 平行線 ストリートクライ タクトフリー ディスクリートキャット ダーレー・ジャパン・ファーム 加藤征弘
14 スマッシャー 16.1 10 H 差し 平行線 7.2 平行線 マジェスティックウォリアー スマッシュ キングカメハメハ 宮内牧場 吉岡辰弥
上に戻る

データ分析寸評

強い馬が多いです。
ボックスでの購入をおすすめします。
穴馬から狙っていくのもありです。
または、ここは馬券購入を抑え、別の美味しいレースに参加するのも良いかもしれません。

馬番8は、人気がなく馬券妙味があります。
【ロードエクレール】は、紐に入れておく価値があると思われます。
一発もありえるので考慮にいれておきたい1頭です。

レースペースは、Hペースになると予想されます。
脚質が【差し】【追い込み】の馬も考慮にいれておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番12の【オメガレインボー】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番3の【リアンヴェリテ】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番12の【オメガレインボー】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

函館 12R

馬番 指数 穴馬指数 軸馬指数 騎手名 馬名
5 0.49 0.023 0.41 横山武史 フリートオブフット
〇(紐) 2 0.47 0.11 0.27 武豊 ブランデーロック
7 0.32 0.032 0.1 角田大和 メイケイバートン
△(紐) 4 0.31 0.094 0.18 鷲頭虎太 ドロップオブライト
1 0.3 0.044 0.22 泉谷楓真 ヒルノローザンヌ
- 6 0.098 0.076 0.026 丸山元気 アヴァノス
- 11 0.066 0.03 0.014 横山琉人 ピュリフィアン
- 12 0.047 0.09 0.038 秋山稔樹 ボルタドマール
- 14 0.036 0.043 0.024 菱田裕二 ナバロン
- 13 0.032 0.034 0.017 小林凌大 ビップアクア
- 3 0.025 0.025 0.014 吉田隼人 レインボークラウド
- 10 0.0042 0.0068 0.0008 荻野琢真 グランチェイサー
- 8 0.0033 0.0058 0.0009 大久保友雅 タナキーボー
- 9 0.0002 0.0008 0.0008 柴山雄一 リーチザサミット
上に戻る

データ分析

馬番 馬名 推定単勝オッズ 推定人気 推定レースペース 推定脚質 陣営コメント 騎手相性 調教評価 父馬 母馬 父母馬 生産者 調教師名
1 ヒルノローザンヌ 6.9 5 S 差し 平行線 23.8 上昇 キズナ フィックルベリー クリプトクリアランス 新冠橋本牧場 西村真幸
2 ブランデーロック 5.8 3 S 追い込み 平行線 22.2 平行線 マクフィ グローリールピナス マーベラスサンデー 川上牧場 小桧山悟
3 レインボークラウド 15.4 8 S 差し 平行線 11.9 平行線 ドゥラメンテ ミッドタウンレディ ゼンノロブロイ 追分ファーム 石坂公一
4 ドロップオブライト 6.8 4 S 差し 平行線 23.8 平行線 トーセンラー プレシャスドロップ フレンチデピュティ 岡田スタツド 松永昌博
5 フリートオブフット 3.9 1 S 差し 強気 38.9 平行線 キンシャサノキセキ シーイズトウショウ サクラバクシンオー ノーザンファーム 奥村武
6 アヴァノス 15.1 7 S 差し 平行線 11.4 平行線 ダイワメジャー エセンテペ オラトリオ ノーザンファーム 和田正一郎
7 メイケイバートン 4.5 2 S 逃げ 平行線 31.3 平行線 ミッキーアイル テイラーバートン ジャングルポケット 社台ファーム 中竹和也
8 タナキーボー 27.1 10 S 追い込み 平行線 6.5 平行線 リオンディーズ マルターズクリス シンボリクリスエス 天羽 禮治 清水久詞
9 リーチザサミット 23.9 9 S 先行 平行線 6.4 平行線 リーチザクラウン マヤノフウカ トニービン 熊沢牧場 的場均
10 グランチェイサー 45.5 14 S 差し 平行線 4.1 平行線 ダイワメジャー キャッスルブラウン シルヴァーホーク 村上 欽哉 矢野英一
11 ピュリフィアン 30.3 12 S 先行 平行線 3.7 平行線 ダイワメジャー プリンセスルーシー ストラテジックプリンス 新冠橋本牧場 松下武士
12 ボルタドマール 29.3 11 S 先行 平行線 6.5 平行線 ストロングリターン ハルマッタン マンハッタンカフェ 社台ファーム 黒岩陽一
13 ビップアクア 30.4 13 S 差し 平行線 3.7 上昇 ディープブリランテ ユキノチャンプ タバスコキャット 川端 正博 田島俊明
14 ナバロン 12.6 6 S 先行 平行線 13.5 平行線 ブラックタイド シシャモチャン サクラバクシンオー 大島牧場 杉山佳明
上に戻る

データ分析寸評

強い馬が多いです。
ボックスでの購入をおすすめします。
穴馬から狙っていくのもありです。
または、ここは馬券購入を抑え、別の美味しいレースに参加するのも良いかもしれません。

レースペースは、Sペースになると予想されます。
脚質が【逃げ】の馬は警戒しておきましょう。

騎手相性が一番良い馬は、馬番5の【フリートオブフット】となります。
騎手相性が一番悪い馬は、馬番11の【ピュリフィアン】となります。

オッズが一番低そうな馬は、馬番5の【フリートオブフット】となります。
実際のオッズを確認して、妙味を考えて購入することをおすすめします。

上に戻る

このブログについて

技術的に悩んだこと、やってみたことを書き溜めています。自身の復習のため、また同じ悩みがある方は参考にできるような書き方にしていきます。 趣味の競馬AI開発と競馬AIでの予想も公開していきます。 金曜日に土曜日の中央競馬(JRA)全レース予想、土曜日に日曜日の中央競馬(JRA)全レース予想を公開する予定です。

Tags

Golang (1) JavaScript (9) python (2) 機械学習 (6) 競馬 (339) 副業 (2)

注目の投稿

2023/05/28(日) 競馬AI予想(東京競馬場)

このブログを検索

アーカイブ

投稿者情報

TANDE競馬のあいちゃんのアイコンです

はじめまして。あいちゃんです。雑魚エンジニアです。趣味で機械学習をやっています。日々の勉強としてアウトプットしていきます。

QooQ