競馬の回収率が136%になりました
3799レース(前回と同様)で回収率が127%に到達。
5年間分(13686レース)でも回収率を計算した。
結果は136%だった。
下で詳しく記載する。
馬券別回収率
単勝 | 複勝 | 馬連 | 馬単 | ワイド | 3連複 |
---|---|---|---|---|---|
121% | 110% | 139% | 141% | 112% | 103% |
馬券別的中率
単勝 | 複勝 | 馬連 | 馬単 | ワイド | 3連複 |
---|---|---|---|---|---|
28% | 58% | 54% | 54% | 80% | 33% |
前回の回収率比較
前回の回収率はこちら
変更部分
- ワイドは、◎を含む場合のみ500円購入する
- 3連複は、印全部のボックスで購入する
私自身あまり多くの点数を買いたくないため、
前回の3連複の買い方は点数が多いのではないかと思い、少なくした。
単勝回収率は、13%アップ。
複勝回収率は、8%アップ。
馬連回収率は、23%アップ。
馬単回収率は、23%アップ。
ワイド回収率は、1%ダウン。
3連複回収率は、21%ダウン。
単勝的中率は、10%アップ。
複勝的中率は、17%アップ。
馬連的中率は、12%アップ。
馬単的中率は、12%アップ。
ワイド的中率は、13%アップ。
3連複的中率は、11%アップ。
回収率の変化の考察
今回行ったこと
- 特徴量の追加
- 人気馬の危険度という観点のAIモデルを新しく生成した
- ワイド、3連複の買い方を変更した
- 穴馬を拾えるように、穴馬判定モデルを生成した
- 前処理を見直した
以上を行った。
人気馬(人気予測を行った際の1番人気~3番人気の馬)の危険度が高いものを排除するのが一番良かった。
人気があり、配当妙味がないものを切ってしまって、
その分配当妙味がある穴馬券を買えるのが回収率向上につながった。
3連複に関しては、あまり点数を多くしたくない。
ただ回収率が下がっているのを見ると、
荒れたレースを取りこぼしている可能性がある。
◎-〇-全通り のように買ったほうがよさそう。
荒れたレースを取りこぼしている可能性がある。
その方が、16点前後の投資で済むし、想定外の馬も拾える。
ここは、実際には指数を見て購入を考えるべきである。
(今回の回収率計算は、指数がひらいている馬が2頭いるな?じゃあ今回のレースは2頭軸で流そう!という計算はしていない。一律同じ買い目での計算となる。)
5年間分のレースで回収率136%到達
総レース数:13686レース
回収率
単勝 | 複勝 | 馬連 | 馬単 | ワイド | 3連複 |
---|---|---|---|---|---|
123% | 110% | 148% | 152% | 117% | 112% |
的中率
単勝 | 複勝 | 馬連 | 馬単 | ワイド | 3連複 |
---|---|---|---|---|---|
28% | 59% | 55% | 55% | 81% | 33% |
計測するレース数を増やして、回収率が上がるのは素晴らしいし、信憑性も増す。
最後に
今後もさらに向上させていきたい。
逆粗品と呼ばれるような競馬AIを作りたい。
(粗品さん安田記念おめでとうございます。粗品の呪いが晴れましたね。いつも楽しみに見てます。)
いつも参考にしてます♪
返信削除質問ですがワイド◎に500円となってますが◎が1番人気なら500円てことですか?