JavaScript 関数

20220328

JavaScript

t f B! P L

 プログラミング

関数

数学の関数のように与えられた値(引数)を元に何らかの計算や処理を行い、結果を呼び出し元に返すもののこと。

関数文、関数式

// 関数宣言文による定義
function double(n) {
return n * 2;
}
// 関数式による定義
const twice = function (n) {
return n * 2;
};
関数文

変数に代入できないもの。
varを使った変数定義と同様に、
・再宣言可能
・宣言の巻き上げ可能
である。

関数式

変数に代入できるもの。
constで宣言しておけば、バグを生みづらくなるため、推奨。

アロー関数式

(引数,...)=>{...関数の本体...}

const addOne = (n) => {
return n + 1;
};

※関数の本体が一文の場合、{}を省略して書くことができる。引数が一つの場合、()を省略して書くことができる。

const increment = n => n + 1;
無名関数

1回きりしか使わない関数。
名前をつけない。

const a = function(b, c){
    return b + c
}

このブログについて

技術的に悩んだこと、やってみたことを書き溜めています。自身の復習のため、また同じ悩みがある方は参考にできるような書き方にしていきます。 趣味の競馬AI開発と競馬AIでの予想も公開していきます。 金曜日に土曜日の中央競馬(JRA)全レース予想、土曜日に日曜日の中央競馬(JRA)全レース予想を公開する予定です。

Tags

Golang (1) JavaScript (9) python (2) 機械学習 (6) 競馬 (429) 副業 (2)

注目の投稿

20231001(日) 競馬AI予想(阪神競馬場)

このブログを検索

アーカイブ

投稿者情報

TANDE競馬のあいちゃんのアイコンです

はじめまして。あいちゃんです。雑魚エンジニアです。趣味で機械学習をやっています。日々の勉強としてアウトプットしていきます。

QooQ